さくらの森オイルトリートメントおすすめ3つのPOIT!
ハーバニエンスにリニューアル
さくらの森オイルトリートメントでつや髪にちょっと贅沢なさくらの森オイルは洗い流さないタイプのアウトバストリートメント。
- オイルなのにベタつかないサラサラタイプ
- オーガニック認定の良質なOILの使用
- 毛髪を補修する植物成分を配合
美容師からもかなりおすすめなさくらの森オイルなので特に乾燥毛やダメージが気になる方へカラー毛や矯正毛、ハイダメージ毛は必須です!
補足としてキューティクルコートとして爪の甘皮が乾燥している方にも使えますよ。気になるオーガニック成分ですが保湿性の高いアルガンオイルにバオバブ種子油などエコサート認定のオーガニックOILです。
さくらの森オイルトリートメントはシャンプーやコンディショナーと一緒で選び抜かれたオーガニックハーブやアルガンOILが配合されたヘアオイルでサラサラしっとり仕上がります。さくらの森OILトリートメントの使い方からパサパサなダメージ毛のヘアケア法まで説明しちゃいます。
さくらの森オイルトリートメント良い口コミ
良く伸びてベタベタしないんです
使ったあとベタベタ重いヘアオイルが多いけれどさくらの森のOILトリートメントは少量でもすごく伸び「スーっとなじむ感じ」毛質が変わったように柔らかくしっとりでお気に入り、ちょっと市販ヘアOILよりは高いけれどいいですよww
東京都30代女性パーマ毛

さくらの森オイルトリートメントはこのような口コミが多いようですね!使ってわかるオーガニックヘアオイルの良さですね。スーッとなじむ感じ
さくらの森オイルトリートメント口コミや評判
さくらの森OILトリートメントの使った人の評価をみていきましょう。さくらの森のヘアオイルを使ってみた感想など
香りや使い心地も気に入ってます
さくらの森のシャンプーやコンデショナーを使って1年、OILトリートも使ってみました。髪が上手くまとまるしスタイリング剤としても使えるから助かります。合成香料の入っていない自然な香りも気に入ってます。さくらの森に変えてから枝毛が気にならなくなりましたよ。
東京都20代女性カラー毛
さくらの森 オイル 口コミ
毛先の絡みが無くなりました凄くイイ!
わたしは縮毛矯正剤をやっていて毛先が硬くなり痛みがひどかったんですね、その度にカットはしていましたが…さくらの森に変えてから半年、ヘアオイルも使っています。いまでは矯正から卒業しましたぁアイロンは使っていますよww少しづつですが髪質が変わった感じ…コンデショナーとヘアオイルをセットで使うといいですよー。毛先のパキパキがなくなったからうれしい。
東京都20代矯正毛卒業者
自然な香りも気に入ってます
カラーやパーマで乾燥ぎみ…肌も弱いものですからね、そんな時にオーガニックなさくらの森の噂を聞いていまではヘアオイルも一緒に使っております。天然成分が合ってるみたいシャンプーやコンデショナーも良いですがヘアオイルのサラッとした感じも気に入ってます。
東京都40代女性カラーパーマ毛
貴女もダメージを軽くして美しいつや髪をめざしませんか?
【半額モニター募集中】100%天然成分のコンディショナー
さくらの森オイルトリートメント解析しっとりサラサラでべたつかない
ヘアOILのしっとりサラサラの秘密はその成分にあります。
天然由来成分100% |
すべて天然精油のみ |
ダメージから髪を植物エキス |
---|---|---|
・シリコンに代わる天然成分を配合 |
・合成香料のなしで自然な香り |
・オーガニック認証成分 |
不使用の成分 |
自然な香り |
ECOCERT |
さくらの森ヘアオイルは従来の市販ヘアオイルとは根本的に成分や効果の違いがみられます。
安心安全の不使用成分
- ノンシリコン
- 鉱物油
- 合成香料
- 合成着色料
オーガニック天然精油
- ライム
- ラベンダー
- ローズマリー
オーガニック認証成分
ECOCERT
- バオバブ種子油(保湿)
- アルガンオイル(毛髪の保護)
- モリンガシードオイル(毛髪保護)
MOSA認証有機栽培
特にこれからの季節は紫外線も強くなりで髪も傷みがちパサパサに傷んだ髪の毛では貴女の魅力も半減しちゃいますね…さくらの森OILトリートメントは毛髪補修成分が含まれていますから従来のヘアオイルのコーティング剤とは異なり毛髪補修こだわり成分が魅力です。
エルカラクトン(γ-ドコサラクトン)のヒート効果でくせ毛のパサつきも抑えるところも魅力のヘアオイルです。エルカラクトンはコンディショナーにも配合されている成分ですさくらの森コンデショナーと一緒にお使いください。さくらの森オイルトリートメントはちょっと違いますよ。
さくらの森 オイル トリートメントの使い方

ヘアオイルは地肌や根本ふきんはつけないで
気になる乾燥や痛みのはげしいところ
髪がもつれる毛先などに重点を置きましょうね。
決してこすらないでくださいね濡れた髪って柔らかくなっていますから傷みやすいんです優しく抑える感じ
最初は加減がわからないと思いますのでつかっていきながら様子をみて調整していきましょう
こちらはご自身の髪の量や傷み具合に応じて調整してくださいね、かなりのハイダメージで乾燥気味の方はコンディショナーを先につけてからの併用がよろしいでしょう
OILトリートメントもコンディショナーと同様にエルカラクトンが熱に反応して補修形成してくれますからお風呂上りはできるだけ直ぐに乾かしブローやアイロンで仕上げちゃいましょう。

応用編
スタイリング剤としても使えますよ!お出かけ前に軽くつけるとサラサラに
毛たば感をだしたい時には多めに
*髪が細くて根本にボリュームが欲しい?なんて方もいらっしゃいますか…POIT!まだ頭皮が湿っているうちに頭を下に向けて頭皮や地肌を乾かしてみてくださいね。アラっ不思議!ボリュームがでます

*おやすみ前にキューテクルOILとしてネイルケアでもお使いいただけますよ
オーガニックオイルだからあま皮のお手入れにも安心ですササクレ処理にね。
関連記事:さくらの森コンディショナー解析
オイルトリートメントとコンディショナーでくせ毛やハイダメージ対策
さくらの森ヘアオイルがカラー毛やパーマ毛、矯正毛に最適な理由
それはさくらの森ヘアオイルの成分に秘密があります。市販のオイルトリートメントは髪の表面に保護膜を作る商品が多い中、さくらの森OILトリートメントは髪の中まで浸透して毛髪を補修する成分が含まれているからなんです。
下の図解で説明しますが、毛髪内部を補修してくれる成分がふんだんに配合されているからなんです。
髪がパサパサでうねります?広がる?まとまらない要因
髪の毛がパサパサでコンディショナーでもまとまらない…フワフワして広がっちゃう…しっとりつやつやにしてたい!だけどシリコン入りはちょっと…という貴女にさくらの森ヘアオイルはお試し?無添加でオーガニックなヘアケアオイルトリートメント。
髪の毛の乾燥はこの秋も気になりますね…あなたの髪はカラーやパーマのくり返しでパサパサしていますか…コンデショナーやトリートメントを使っても傷みすぎてどうしようもない…
毛先のえだ毛は小枝のように割れている?なんてことありますよね…切っても切ってもえだ毛が止まらない!なぜ…
基本的にはえだ毛ができたら最低10cmは切らないと治りませんよ。枝毛は髪の内部でひび割れているんです。普通のトリートメントでは気休めにしかなりません。
そんな貴女に最適なのがさくらの森オイルトリートメントです。詳しくは最後までご覧くださいね。きっとあなたのお役にたてると想います
髪の毛がこんな状態かもですね
上記はパサパサな髪の毛の状態です。
パサパサして指とおりが良くない場合やカラーやパーマを繰り返した毛髪は上記のような感じになります。そもそも薬液処理をすると髪の内部のタンパク質が抜けてしまうんですよ。髪の毛表面のキューティクルも開いてきちゃいます!この状態が指とおりや櫛とおりが良くない要因です。
市販のヘアオイルはシリコン入り?
気を付けなければいけないのシリコン入りの整髪剤があるということ…上記の様に髪の毛をコーティングするだけですから根本的な改善にはならないという事です。
一時的には指とおりクシとおりが良くても髪の内部はそのまま変わらずなんてことがほとんどです。
毛髪はのり巻きのような構造
ちょうど毛髪は「のり巻き」にたとえられる事が多いんです…髪の中に芯(かんぴょう)があり、ご飯つぶ(タンパク質)、髪の表面は鎧のようなのり(キューティクル)からなってます。
毛がパサパサの要因
- シャンプーの洗浄成分が強すぎる
- 熱による損傷
- 紫外線や過度の乾燥
- 薬液処理によるダメージ
カラーやパーマ、夏場の紫外線や乾燥で傷んだ髪の毛はキューティクルが開いて毛羽立ち、そこからケラチンタンパク質(ごはん)が抜けてる状態なんです。
または、熱処理でオーバードライ(注1)してタンパク変性(注2)を起こした状態などが考えられます。
注1)オーバードライとは…
ドライヤーやアイロンによる熱のあて過ぎによる乾燥、または何らか紫外線(真夏の直射日光)での乾燥。
注2)タンパク変性とは…
熱や化学物質によりタンパク質(毛髪内容物)が固まること。
例えば、卵に熱を加えるとゆで卵、目玉焼き、卵焼きなどになり元の生卵には戻りませんね。この事をタンパク変性といいます。
さくらの森オイルトリートメントのお得な買い方
公式サイトがお得に購入できます。おすすめはヘアオイルとさくらの森コンディショナーと一緒に使うとより効果的ですね。
さらにまとめ買いは4,500円以上で20%~50%OFFになります。究極のトリートメントをどうぞ
さくらの森オイルトリートメントまとめ
さくらの森ヘアオイルをまとめます。オーガニックオイルではお手頃な価格で今までのアウトバストリートメントに満足いかない方へは是非お使いください。
おすすめしない方
以下の様な方へは特におすすめしません。
- お使いのトリートメントに満足している
- 植物成分にアレルギーのある方は成分確認
- 健康毛で特に毛髪環境に問題のない方
*健康毛の方は特に使う必要性がありませんが毛先のダメージ予防としては優れモノです。
こんな方へおすすめです
さくらの森オイルトリートメントのおすすめは上記で申し上げたとおりです。
- 乾燥毛でパサパサ
- カラー毛、矯正毛の薬液ダメージ
- 他のトリートメントで満足した保湿ができない方
乾燥毛やダメージ毛は早めの対策が肝心です。さくらの森コンディショナーとセットで使う事が望ましいです。
ダメージが進まないうちに早めのサポートをしてあげてください。
シャンプーやコンディショナー、トリートメント、ヘアオイル(アウトバス)で毛髪のダメージが解決しない方へ
水道水でシャワーヘッドの塩素除去はできていますか?
残留塩素がお肌や毛髪に影響を与えます。80%の塩素除去ができ毛穴の汚れまで綺麗にしてくれるシャワーヘッドをお試しください。